普段思ったことや、雑記。

Menu & Search

Forkwell主催 Front-End Study #3「『当たり前』をつくりだすWebアクセシビリティ」に登壇しました

2021年1月16日

2021年1月13日開催のForkwell主催 Front-End Study #3に登壇しました。私のセッションの情報をまとめておきます。

動画

※ 1時間30分を経過したあたりから約6分ほどが私のセッションです。

発表資料

ヒューマンインタフェースから考えるアクセシビリティ (SlideShare)
https://www.slideshare.net/MASAKIMIYAUCHI/think-accessibility-from-a-viewpoint-of-human-interface-20210113

感想

初めてのイベント登壇だったため、事前にかなり準備をしたものの、本番ではとても緊張しました(リアルタイムでは、500〜600人程度が視聴)。

私の発表に関して、司会のpotato4dさんもコメントされていましたが、今回は宣伝の時間をかなり削り、技術トークに徹しました(こちらのイベントのLTセッションは、企業協賛のため、企業の宣伝に使われることが多いです)。理由として、このイベント自体を盛り上げたいという思いがあったのと、単純に集まった多くの皆さんの時間を少しでも無駄にしたくはなく、何かテーマに沿った有益な情報を提供できないか?…、と考えたためです。Twitterでの私の発表への反応を見ていると、ヒューマンインタフェース関連の学会員の方や、デザインの専門家からのフィードバックも散見されたので、多少はイベントを盛り上げることに貢献できたのではないかと自負しています。

私自身は、Webアクセシビリティに関して専門家ではないのですが、放送の休憩中などの時間で、Webアクセシビリティの専門家の方々との楽屋トークで、本編では得られない生の情報を得られ、大変貴重な時間を過ごせました。この機会に、Webアクセシビリティに私自身が興味を持つことができたのが、最大の収穫だと思っています。

mmiyauchi

プログラムを書きながらTranceを聴くのが良いですね。みなさんも聴いたほうがいいですよ、Trance。EDMよりハードトランスでしょ。

Related article

今後使い続けようと思う業務向けドキュメンテーションツール

最近、仕事でドキュメ…

実際に使われたセンスの良い「退職」の表現

皆さんがセンスが良く…

観測範囲におけるITフリーランス界隈での「できる(と言われる)エンジニア」の特徴

ITフリーランス市場…

Discussion about this post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Type your search keyword, and press enter to search