2024年の目標とやらないこと
写真は、9月1週間ほ…
2o15年の2月に目標設定をした。だいたい1年ということで、これの振り返りをしたいと思う。
これは達成できなかった。なんやかんや色々調べて、昨年できたのがExpressとMongoDBで作った会員登録・ログイン・会員情報の更新までしかできていない。のろのろやっているわりに、技術選定にだいぶ時間を使うことができ、Railsなども一度検討した時期はあったものの、結局のところ最初に戻りMEANスタックに近い構成になりそうである。最近の悩みとしては、フロントエンドのフレームワークをAngular.jsが濃厚だが、Reduxでなくていいのか、とかそのあたりである。
まったく着手すらしていない。アウト。
1に書いた通りであるが、そもそもいくつかの 機能しか動作していない状態なので、サービス運営までは程遠い。
これは大爆死である。これまでのPV数を確認したところ約5,500pvであった。月間5,000pvと考えると、月間あたり400pvくらい、1日でいうと30pvくらいである。そもそも数値で立てる目標として破綻している。月の投稿ペースでいうと2投稿程度だ。良質な記事だけを書きたいというスタンスだけは貫けたと思う。ちなみに、ある記事については完全匿名でディスっていたところ、対象のご本人が閲覧されたようで削除要請のようなクレームがくるくらい特定キーワードで上位(特定キーワード検索5位)に食い込むくらいには健闘したと思う。
これは微妙なライン。成長はした。とりあえず外人からの電話には応答できるようになった、もう一回言ってくれとかゆっくり話してくれとか言って話が聞けるレベル。あとは語彙の少ない範囲で話せるレベル。決して綺麗ではないが。
これは達成できなかった。かといってデザインの作業を全くしなかったわけではない。http://tgss.meとかhttp://pastabar-makita.comとかやった。あとは個人受注した案件などで。決して継続してデザインをやっていないわけではないが、SkethとかBootstrap Studioとか、デザインツールを買い込むわりにデザイン的なものに着手をしていないのは正直どうかと思うのでこれは2016年にはどうにかしたい。
これはできなかった。ただ、企画ベースで単独で栃木に技術が学びたい人向けのコミュニティとしてTGSSが機能するように、まずは自分主導で簡単なインターネット技術に関する勉強会(技術者的な勉強会よりも、もっと初級者が入りやすい感じのもの。イメージとしては初級者向けのハンズオン)の企画を昨年秋頃からまとめ中。
これは今年2月にはTGSSコアメンバーに共有し、実施したいと思う。このコミュニティを作ったTech Waveのマスキンさんもたまに言ってるけど、意味のある飲み会じゃないとしないよ、みたいなスタンスは僕も同じなので、初動に時間はかかりすぎなのはあるが、とりあえず企画に落として今年に動こうと思う。
これは時期が違えど、達成できた。茨城の那珂湊にうまい魚介類を食べに行ったので、満足。今年はアンコウだな。
これは達成できたと思う。たぶん。
これは達成できなかった。本人の感覚的にはジムに行く回数も週2,3で安定していて、太ることはないと思っているのだが、周囲の人間には太ったとしか言われないので全くどうにもなっていないようだ。
これは達成できた。なんだかよくわからない人は何言ってるのかよくわからないことが多いし、付き合うだけ時間の無駄、という感覚は今でも変わっていない。
これは達成できた。おかげさまでだいぶ事故率が減ったと思う。モラトリアム中な人への薬はモラトリアムへの満足か、もしくはその過程での失敗くらいしかないと思っているので、モラトリアムに他人をひたすら巻き添えにする人間とは付き合うだけ無駄、というのは間違っていない感覚だと2014年と比べる事故率の低下より確信した。
これは達成できたと思う。むしろ、年末には付き合いの薄そうな人を友達から削除して整理も試みた(もちろん、事前に告知を出し、連絡先はオープンにした上でである)。実名インターネットがFacebook上でのふるまいに翻弄されるような現実が嫌な人には、わりとおすすめできるかもしれない。肥大化した仮想の人脈の構築には、今なお疑問を感じている。
これも達成できたと思う。基本的には、このブログにしろ、Facebookでのポストにしろ何にしろ程度が低い情報の投稿は控えている。
まったくもって達成の具合がボロボロな感じである。9割方達成できていない気がする。そもそも目標の立て方として正しかったのかというところから、疑うほどである。当時、上記の目標をわりと真剣に考えたと思ったのだが、地に足が付いていないような、それはひどい結果となってしまった。
実際のところ、予期せぬことは立て続けによく起こるようで、仕事上のポジション変更(短期間に2回あった)とか、個人事業者として案件に着手したりとか、プライベートの時間に影響力のあるさまざまなことに対応していたことによりこういう結果になったと思っている。なので、目標設定への着地には至らなかったものの、予想外に得たこととして、サーバインフラ周りの知識を得たし、一人の個人事業者としてビジネス周りの様々なことを学習できたことは大きい。とりあえず、成長はできたと実感はあるのだが、いかんせん目標設定の算段が甘すぎるのは問題である。
今年2016年の目標設定では、より精度の高い目標を設定できるように努力したい。
プログラムを書きながらTranceを聴くのが良いですね。みなさんも聴いたほうがいいですよ、Trance。EDMよりハードトランスでしょ。
Discussion about this post