普段思ったことや、雑記。

Menu & Search

AWSのLightsailのWordPress(BitNami)へ移行する際の要点まとめ

2019年4月14日

BitNami(AWS)環境が初だったので、他環境から移行してくる人が時短で構築できるように要点をまとめておく。感覚的には、ディレクトリ構成であったり、ユーザのパスワードだったりのありかさえ分かれば、あとのやり方はカスタムコンテンツとデータベースのコピー、といつも通りという感じである。

 

1.wp-contentのバックアップを置換する

テーマファイルなど、WordPress標準テーマ以外を使用している場合には、当然コピーをマシンへ持ってくる。wp-contentディレクトリは下記となっているのでディレクトリを置換したり、適宜必要ファイルを置き換える。

/home/bitnami/apps/wordpress/htdocs/wp-content

 

2. MySQLへ、前環境のダンプファイルのデータを注入する

前環境のDB名「wordpress」について、DB全体のダンプファイルがある前提の話である。BitNami(AWS)環境のWordPressのマシンでは、下記にMySQLのrootユーザのパスワードが設定されているので、下記コマンドにてパスワードを取得する。

$ cat /home/bitnami/bitnami_application_password

あとは、下記のようなコマンドでダンプファイルをDBに注入する。注意点としては、BitNami(AWS)環境のWordPressでは、DB名wordpressに対応するDBがbitnami_wordpressとなっている。

$ mysql -u root -p bitnami_wordpress < mmiyauchi_blog.dump

 

3. BitNamiのロゴを消す

もし、Lightsailの環境構築前にこの記事を読んでいたら、一体なんの事だ?となるかもしれない。キャプチャを取り忘れたので、手順や状況などは下記の記事を参考にして頂きたいのだが、とにかく多くの場合に確実に不要なBitNamiのロゴがサイト右下部に出現する。

Bitnamiのロゴが邪魔! – Qiita

https://qiita.com/MosamosaPoodle/items/24ae64627820e557790b

これは手動でクリックすれば消せるが、サイトにアクセスするクライアントが変わるとまた出現する仕組みなので、BitNamiの熱烈なファンでないかぎりは確実に消すべきであろう。

 

動作確認

手順3まで終了したら、LightSailのマシンに割り当てられたグローバルIPをブラウザへ入力し、サイトが表示されればOK。

Article Tags
mmiyauchi

プログラムを書きながらTranceを聴くのが良いですね。みなさんも聴いたほうがいいですよ、Trance。EDMよりハードトランスでしょ。

Related article
クロスプラットフォームでプロセスを殺せるツールのfkill-cliが便利すぎる

クロスプラットフォームでプロセスを殺せるツールのfkill-cliが便利すぎる

MacでOffice…

ドメイン更新料金が安くて、仮想通貨がもらえるレジストラ「Uniregistry」が良い

ドメイン更新料金が安くて、仮想通貨がもらえるレジストラ「Uniregistry」が良い

Whois情報のプラ…

HTTP/HTTPSリクエスト向け負荷テストツールのVegetaがとても良かった

HTTP/HTTPSリクエスト向け負荷テストツールのVegetaがとても良かった

仕事で負荷テスト担当…

Discussion about this post

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Type your search keyword, and press enter to search